Top page出版物の案内

出版物の案内

伊東玄朴とお玉ヶ池種痘所

伊東玄朴とお玉ヶ池種痘所

佐賀藩医・伊東玄朴を座標軸に
お玉ヶ池種痘所開設の軌跡をえがく
>> 詳細はこちらへ

伊東玄朴とお玉ヶ池種痘所
著: 深瀬泰旦
仕様:A5判・302頁
定価: 本体3,333円+税 ISBN4-903157-14-6

肥前佐賀文庫004 われ判事の職にあり 山口良忠

肥前佐賀文庫004 われ判事の職にあり 山口良忠

弁護士であった亡き著者が
各地を徹底取材して編んだ伝説の鎮魂歌。
図版など増補して待望の復刊!
>> 詳細はこちらへ

肥前佐賀文庫004 われ判事の職にあり 山口良忠
著: 山形道文
仕様:A5判・352ページ
定価: 本体2,381円+税 ISBN978-4-903157-13-9

こころの礼儀作法

こころの礼儀作法

礼儀作法の指導にかかわって
半世紀をこえる
牟田ゆき衣先生が、
大切に伝えたい
心づかいのハンドブック。
>> 詳細はこちらへ

こころの礼儀作法
著: 牟田ゆき衣
仕様:四六判・並製・144頁
定価: 本体1,300円+税 ISBN978-4-903157-12-2

よみかき論語

よみかき論語 表紙

日本の伝統的な基礎教育として知られる「よみ」「かき」「そろばん」のうち、「よみ・かき」を一冊で同時に学ぶ本格的で簡便な論語テキストです。
孔子の言行を記した最も重要な古典である『論語』の中から、重要と考えられるもの、よく取り上げられているものを中心に100章を選択し、原文・訓読文・訳・毛筆手本で構成しました。
訓読文と訳文は、中国思想史の研究者の監修の上、一歩踏み込んだ平易なテキストになるよう志向し、書例は、本来の正統な楷書を範として、練達の書家の揮毫によりました。

「よみ」と「かき」
「よみ」は「論語の素読」に代表されます。訓読体を声に出して諳誦することにより、たくさんの言葉や、美しい文章の基礎、そして倫理観や人生観をも学ぶ目的で、「よみ」は重視されてきました。
「かき」とは手習い、つまり習字のことです。毛筆で文字をおぼえながら、筆づかいや文字の美しさを身につけました。かなも漢字も毛筆で書くことを前提にできているため、書写は私たちのすべての美意識の原点ともいえるのです。
>> 詳細はこちらへ

よみかき論語
書: 村山臥龍
仕様:B5判・128ページ・広開本
定価: 本体1,905円+税  ISBN978-4-903157-11-5

佐賀藩研究論攷
池田史郎著作集

佐賀藩研究論攷池田史郎著作集

幕末日本の近代化を担った佐賀藩に関して、綿密な史料調査に基づいた広範多岐の研究論攷を集成。
<主なテーマ>
「佐賀城鯱の門」の来歴/佐賀城と城下町/諸富津/武雄温泉/嬉野温泉/有田皿山/初代柿右衛門/鍋島藩窯/佐賀藩の大庄屋/納富鍋島の行政/坊所鍋島(上峰町)の行政/佐賀藩の刑法/佐賀藩の藩札/佐賀藩の寺院統制と宗教政策/『葉隠』の基礎研究/葉隠の女性観/久米邦武と葉隠/山本常朝『愚見集』(付翻刻)/宗寿庵/山本常朝の母の出自/フェートン号事件/佐賀藩の財政窮乏の実態/鍋島直正の殖産興業/弘道館教育の実態/慶応三年パリ万博/戊辰戦争従軍日記/島義勇『奥州并函館・松前行日記』
>> 詳細はこちらへ

佐賀藩研究論攷
池田史郎著作集

著者: 池田史郎
仕様:A5判変型(213×150mm)・320ページ・上製本貼函入
定価: 本体14,286円+税  ISBN978-4-903157-10-8

肥前佐賀文庫003
早すぎた幕府御儒者の外交論 古賀精里・侗庵

幕府御儒者の外交論 表紙

古賀精里・侗庵父子は二代にわたり江戸昌平坂学問所の教授を務めた幕府屈指の知識人である。この父子は、幕府御儒者というポストにありながら、ペリー来航の半世紀もまえに外交の必要性について大胆に論じた。本書は、はるかに時代に先んじた、進歩的かつ綿密な二人の外交論を紹介する。

>> 詳細はこちらへ

肥前佐賀文庫003
早すぎた幕府御儒者の外交論 古賀精里・侗庵

著者: 梅澤秀夫
仕様:A5判変型(210×138mm)・並製・188ページ口絵32ページ
定価: 本体2,381円+税  ISBN978-4-903157-07-8

「にゃーごとあろう」父の後ろ姿

「にゃーごとあろう」父の後ろ姿 表紙

昭和初期の日本に、たしかにあった
父と娘、大人と子供の生活をつづった、
うるわしくて、つつましくて、
せつなくて、そして、心にひびく36篇。

>> 詳細はこちらへ

「にゃーごとあろう」父の後ろ姿
著者: 小山内富子
仕様:四六判・並製・208ページ
定価: 本体1,714円+税  ISBN978-4-903157-08-5

おもやいどがしこでん

おもやいどがしこでん 表紙

「おもやい」とは、九州の方言で、
わけあうことをいいます。
大人も子供も、
主人公の〝どがしこでん〟といっしょに「おもやい」さがしの旅へ出かけましょう。

>> 詳細はこちらへ

おもやいどがしこでん
著者: こがえつこ
仕様: B5判・上製・28ページ
定価: 本体1,429円+税  ISBN978-4-903157-09-2

佐賀読本

佐賀読本 表紙

吉野ヶ里遺跡、有田焼、カチガラス、種痘、鍋島更紗などなど、佐賀を象徴する多くのものごとが、縄文時代以来の、肥前佐賀という地域の国際性を証明しているとしたら……?
本書は、〝佐賀〟についてのさまざまな〝常識〟をわかりやすく一冊につめこんだガイドブックです。

>> 詳細はこちらへ

佐賀読本
著者: 金子信二
仕様:A5判・並製・152ページ・総カラー
定価:本体952円+税  ISBN978-4-903157-06-1

老いと死の超克――わが葉隠

老いと死の超克――わが葉隠 表紙

NHK佐賀支局に長期赴任した著者が、自らの人生と思索の遍歴をたどりつつ、多くの謎に満ちながらも人々を魅了してやまない《葉隠》を深く読みこんでゆく。

>> 詳細はこちらへ

老いと死の超克――わが葉隠
著者: 片島紀男
仕様:四六判・256ページ・口絵8ページ
定価:本体2,476円+税  ISBN978-4-903157-05-4

市丸利之助歌集

市丸利之助歌集 表紙

硫黄島で玉砕した海軍航空部隊指揮官・市丸利之助が遺した和歌約千首を採録。

>> 詳細はこちらへ

市丸利之助歌集
仕様:A5判・上製・函入・216ページ
定価:本体4,572円+税  ISBN4-903157-02-4

肥前佐賀文庫002 わが国はじめての牛痘種痘 楢林宗建

楢林宗建 表紙

日本で初めて種痘に成功したのが佐賀藩の藩医・楢林宗建の、日本初の牛痘法種痘成功の背景を紹介します。

>> 詳細はこちらへ

肥前佐賀文庫002 わが国はじめての牛痘種痘 楢林宗建
著者:深瀬泰旦
仕様:A5判変型(210×138mm)・並製・96ページ
定価:本体1,905円+税  ISBN4-903157-04-0

肥前佐賀文庫001 米国大統領への手紙 市丸利之助伝

市丸利之助伝 表紙

硫黄島で玉砕した海軍航空部隊指揮官・市丸利之助の人生を遺作和歌などを通してたどった筆者渾身の一冊の増補改訂版です。

>> 詳細はこちらへ

肥前佐賀文庫001 米国大統領への手紙 市丸利之助伝
著者:平川祐弘
仕様:A5判変型(210×138mm)・並製・248ページ
定価:本体2,381円+税  ISBN4-903157-03-2

楠神社御遷座百五十年祭記念出版
枝吉神陽先生遺稿

枝吉神陽先生遺稿表紙

 幾多の佐賀の偉人を育てた枝吉神陽が遺した詩文集を初公刊。
 佐賀県立図書館に所蔵される写本「神陽先生遺稿」の全貌を翻刻と影印で紹介。

>> 詳細はこちらへ

楠神社御遷座百五十年祭記念出版
枝吉神陽先生遺稿

著者:龍造寺八幡宮 楠神社編
仕様:A5判・416ページ・上製本貼函入
定価:本体14,286円+税  ISBN4-903157-01-6

佐賀の幕末維新「八賢伝」

八賢伝表紙

 佐賀を中心に描かれた”はじめて”の幕末維新案内書です。
 激動の幕末維新期、佐賀がおくりだした偉人たちは、日本や世界において、どのような活躍をしたのでしょうか。

>> 詳細はこちらへ

佐賀の幕末維新 八賢伝
著者:福岡 博
仕様:A5判・並製・120ページ・カラー
定価:本体952円+税  ISBN4-903157-00-8