佐賀の幕末維新 八賢伝
 
	「七賢人」をはじめ佐賀がおくりだした偉人たちは、日本や世界において、どのような活躍をしたのでしょうか。 本書は、佐賀をとおして幕末維新の激動の日本が見えてくるようなスケールの大きな案内書です。 日本の中で佐賀の人々がはたした重大すぎる役割を、やさしい語り口で紹介した画期的な一冊です。 賢人たちの志に貫かれた人生の一面と出会うことは私たちへの明日への大きな力になることでしょう。
関連書籍
八賢人 ―幕末維新期に活躍した8人の偉人たち―
 
	佐賀の人材育成者
	枝吉神陽
	副島が生涯に一度だけ怖かったのは実兄・神陽に怒られたときだった。
 
	北海道開拓の功労者
	島 義勇
	犬を抱いて厳寒と闘った島がめざしたものは?
 
	万民への教育の基礎づくり
	大木喬任
	勝海舟が「肥前人の中で第一の太ッ腹」と評した。
 
	正義の人とよばれた政治家
	副島種臣
	天皇からの御下賜金に感謝し、国民を平等に愛すべきと返却した。
 
	日本の科学技術の先導者
	鍋島直正
	財政節約のために足袋をはくことすらやめた藩主
 
	日本の法律の基礎を築いた
	江藤新平
	新政府随一の頭脳の、あまりにも悲惨な最期!
 
	日本赤十字の生みの親
	佐野常民
	志のために人前で泣けますか?
 
	不屈の政治家
	大隈重信
	自分の片足を奪った男を褒めることができますか?
※肖像写真:本文より使用

 
	 
	










